2010年2月28日日曜日

31日目:18.1kwh

天気:雪のち晴れ
発電:18.1kwh
売電:15.1kwh
買電:18.7kwh

朝の内はガンガン雪が降っていてまたパネルに積もるかと心配しましたが、午前中でやみ、午後からは晴れ始めたので何とか発電したようです。

2010年2月27日土曜日

30日目:17.1kwh

天気:雨のち曇り
発電:17.1kwh
売電:13.6kwh
買電:19.8kwh

最初雨でしたが、次第に雲が切れ始め、午後は薄日が差していました。
お蔭様で発電1ヶ月となりました!

2010年2月26日金曜日

29日目:5.5kwh

天気:雨
発電:5.5kwh
売電:2.3kwh
買電:19.4kwh

生暖かい雨の日となりました。気温が上がったせいか、多少電気の消費量が減ったような気がします。

2010年2月25日木曜日

28日目:37.2kwh

天気:晴れ
発電:37.2kwh
売電:31.8kwh
買電:21.7kwh

明日からはまた天気が崩れるそうですので、発電は減りそうですね。

2010年2月24日水曜日

27日目:44.2kwh

天気:晴れ
発電:44.2kwh
売電:39.8kwh
買電:23.3kwh

「電圧上昇抑制」について、ネットで調べてみると結構いろいろでてきてびっくりしました。かなり深刻な問題となってきているようですね。私のところも今のところよさそうな雰囲気ですが、将来的にはわからないですね。これだけ導入を促進しているわけですから、国と電力会社には抜本的な対策をお願いしたいものです。

2010年2月23日火曜日

26日目:42.7kwh

天気:晴れ
発電:42.7kwh
売電:37.7kwh
買電:24.0kwh

ここ4日ほど、40kwhを超えて発電しています。

本日、中部電力の方が来て、パワコンの設定を変更していきました。1週間分の電圧の変化のデータを見せて頂き、結構変動しているので驚きました。

「電圧上昇抑制」がかかると、パワコンに設定されている電圧まで下がるように発電量が調整されてしまいます。つまり、本来太陽電池パネルが持っている能力をフルに発揮できないのです。容量が大きいシステムは特にこの傾向が強いそうで、単純にパネルが多ければいいということでもないという事になります。

「電圧上昇抑制」の発生頻度を下げるには、
大きく2つの方法があります。
1.電柱側の電圧を下げることで発電側からの逆潮流を増やす。
2.発電側の抑制がかかる設定電圧を上げることで逆潮流を増やす。

要するに、発電側と電柱側の電圧の差を大きくすることで、発電した電気を流れやすくしてあげるのです。

1については、すでに先週その措置をしてもらってありました。これ以上下げると周辺のお宅に影響が出てしまうというギリギリまで下げてもらっても、なお「電圧上昇抑制」の表示がでるので、今日は、2の措置をしてもらったわけです。

これまでは、パワコンの設定では、107Vを超えると抑制がかかるようになっていました。今日からこの設定を109Vに変更し、少し様子を見ることになりました。法律的には30分移動平均が107Vを超えるとまずいそうなのですが、中部電力の調査によると、ウチの場合、トランスまでの距離が結構長いため、この設定を111Vまでなら上げても周辺に影響はでないということでした。

ただ、この電圧の設定を上げると、発電時に自宅に供給される電圧が上がることになり、白熱灯などの寿命が短くなるとのことでした。まぁ、昼間の話ですので、電気はほとんど点けないし問題ないかということになりました。メリットしては、抑制がかかるまでの余裕が増えるので、当然発電量が増えます。白熱灯の寿命を心配するよりも、発電(売電)の量を増やす方がはるかに得策と考えました。

電気使用量/売電量

平成22年2月分の電気使用量と売電量が中部電力からきました。

期間:1月26日~2月22日(28日間)

■使用量
デイタイム:32kwh
ホームタイム:295kwh
ナイトタイム:407kwh
請求額:12,353円

■売電量
482kwh
売電額:23,136円

2010年2月22日月曜日

25日目:43.6kwh

天気:晴れ
発電:43.6kwh
売電:39.6kwh
買電:25.2kwh

「電圧上昇抑制」という表示がモニターに頻繁に出てくるので
中部電力に問い合わせたところ、出力が大きいので
どうしてもそうなりがちだということでした。
パワコンの設定電圧をもう少し上げると緩和するかも
しれないということで、明日来ていただくことになりました。

2010年2月21日日曜日

24日目:44.4kwh

天気:晴れ
発電:44.4kwh
売電:40.0kwh
買電:20.1kwh

今日も引き続きよく晴れましたので、40kwh以上の発電がありました。

2010年2月20日土曜日

23日目:47.6kwh

天気:快晴
発電:47.6kwh(記録更新!)
売電:43.4kwh
買電:21.6kwh

朝からスッキリと晴れ、いい天気となりました。
2月に入ってはじめての快晴ではないでしょうか。
発電記録も更新しました!

2010年2月19日金曜日

22日目:32.5kwh

天気:晴れ時々曇り
発電:32.5kwh
売電:28.3kwh
買電:23.5kwh

こんなペースで発電できるといいですね。
お昼過ぎくらいは一時吹雪になってしまい、
どうなってしまうかと思いましたが、大丈夫でした。

2010年2月18日木曜日

21日目:33.0kwh

天気:晴れのち曇り
発電:33.0kwh
売電:29.0kwh
買電:23.5kwh

朝は雪、午前中は晴れ、午後は曇りという天気でした。
それでも33.0kwhの発電があるということは、終日快晴で
あればどれだけ発電するのでしょうか。

2010年2月17日水曜日

20日目:13.9kwh

天気:曇り
発電:13.9kwh
売電: 9.2kwh
買電:26.0kwh

これほどお日様が出ない日が続くのは、この辺にしては
珍しいのでは・・・?

2010年2月16日火曜日

19日目:16.0kwh

天気:曇り
発電:16.0kwh
売電:11.9kwh
買電:28.5kwh

同じ曇りでも、いろいろあるようですね。

2010年2月15日月曜日

18日目:10.8kwh

天気:雪
発電:10.8kwh
売電: 6.5kwh
買電:29.8kwh

今日のように、雪が降っても積もらなければOK。
曇ると発電量は1/3ですかね。

2010年2月14日日曜日

17日目:29.0kwh

天気:晴れのち曇り
発電:29.0kwh
売電:24.3kwh
買電:20.4kwh

久々に発電しました。

2010年2月13日土曜日

16日目:1.5kwh

天気:雪
発電: 1.5kwh
売電: 0.3kwh
買電:27.9kwh

引き続き発電せず・・・。

2010年2月12日金曜日

15日目:0.2kwh

天気:曇り
発電: 0.2kwh
売電: 0.0kwh
買電:32.5kwh

曇りの天気で、昨日の雪が溶けず、全く発電していません。

2010年2月11日木曜日

14日目:1.7kwh

天気:雪
発電: 1.7kwh
売電: 0.1kwh
買電:37.8kwh

雪が降り、パネルに積もってしまい、ほとんど発電しませんでした。

2010年2月10日水曜日

13日目:10.8kwh

天気:曇り
発電:10.8kwh
売電: 7.3kwh
買電:23.8kwh

2010年2月9日火曜日

12日目:32.0kwh

天気:晴れ
発電:32.0kwh
売電:28.4kwh
買電:25.8kwh

2010年2月8日月曜日

11日目:29.3kwh

天気:晴れ時々曇り
発電:29.3kwh
売電:24.6kwh
買電:23.8kwh

2010年2月7日日曜日

10日目:33.9kwh

天気:晴れ
発電:33.9kwh
売電:27.2kwh
買電:21.8kwh

これまでで最高の発電量を更新しました。

2010年2月6日土曜日

9日目:11.8kwh

天気:曇り
発電:11.8kwh
売電: 8.5kwh
買電:30.1kwh

2010年2月5日金曜日

8日目:22.6kwh

天気:晴れのち曇り
発電:22.6kwh
売電:16.4kwh
買電:22.7kwh

半日でも晴れてくれると違いますね。

2010年2月4日木曜日

7日目:27.1kwh

天気:晴れ時々曇り
発電:27.1kwh
売電:23.6kwh
買電:28.1kwh


晴れのときと曇りの時の発電量の差は歴然としています。

2010年2月3日水曜日

6日目:31.4kwh

天気:晴れ
発電:31.4kwh
売電:25.9kwh
買電:24.0kwh

晴れると最高ですね。

2010年2月2日火曜日

5日目:9.4kwh

天気:晴れ
発電: 9.4kwh
売電: 8.4kwh
買電:27.8kwh

天気は晴れでしたが、昨日積もった雪が溶けるのに午前中いっぱい
かかり、午後からの発電となりました。

2010年2月1日月曜日

4日目:11.1kwh

天気:曇りのち雪
発電:11.1kwh
売電: 7.5kwh
買電:25.2kwh

午後からは雪でした。発電量が下がりますね。当たり前ですが・・・。
機械は正直です。